日々是好日

育児と介護に追われる普通よりちょっとしんどいママのブログです。

97才おばあちゃんの迷言集~ボケてます~

f:id:everydaymamax:20211007162421p:plain

100才近い祖母がいます。

完全にボケてます。

気持ちいいくらいボケてます。

本当に介護は大変なんですが、面白いこともありまして。

脳の中に収納された情報がいろんな結びつき方しちゃうんでしょうね。

フツウなら言わないようなことツラツラ言いますからね。

ちょっとご紹介です。

ちなみに、足腰使えて自力で歩けます…それはそれで大変なんだよ。

 

迷言1)私はりっぱなだんごむし♪

     ダンゴ虫

ある日、神妙な顔つきで台所に入ってきたおばあちゃん。

椅子をひき…

おもむろに座り…

真剣な顔つきで「私ぃ~は、りっぱ~なぁ~だんごむしぃ♪」

そのままいなくなりました。。。

 

迷言2)ムカデ食べないのか?

兄が久々に帰宅しました。

家族思いなのでおばあちゃんの顔を見るのも目的の一つです。

祖母「おまえはムカデ食べんのか?」

兄「!?食べんよ?」

祖母「なせ食べんの?」

この会話が10分ほど続きました。

よっぽどムカデを食べないことが納得いかなかったようです(-_-;)

 

迷言3)うんこ出た♡  


       うんち・便のキャラクター

出てませんって!!

運動量も落ち、水分の取りすぎにも気を付けなければならない満身創痍のおばあちゃん。

マグミット(マグネシウム製剤)を母が調整しながら与えてますが…

この薬の量によってうんこの固さも違ってきます。

血便が出ることもあります。

だからうんこの状態をチェックすることはかなり大事!

ということで、おばあちゃんも活躍♪したかったんでしょう。

「私もちゃんとチェックしたでぃ?」と。

 

迷言4)お前が殺したのか!!!

めっちゃ叫ばれました(-_-;)

当然だれも殺してませんし。。。

メチャクチャ人聞き悪すぎますよ…ホント。

メチャクチャお世話してるのに。

多分、ドラマかなんか見てたんでしょう。。。

そこで、母がデイサービス行く前は教育テレビの「いないいないばあ」を見せるようになりまして…多少マシになりました。

 

迷言5)嘘つくな(怒)!!

母がいなくなるとずぅぅぅっと探し続けます。

普段メチャクチャ相性悪いのに。。。

ボケてても介護してもらってるのはわかるみたいで、不安になるみたいです。

叫び声あげたり、大号泣してみたり。

録音テープでも流しとこうかな?と思うくらい母がどこにいったのか聞き続ける。

そして私も答え続けます。

延々と。

そして、「嘘つくな!さっきと違うこと言いよるやないかっ!!」

(心の声)ずーーーーーーーーーっと同じ会話、同じ回答してますけど?

…笑うしかないです(-_-;)

 

迷言しっぱなし6)目に見えないお友達と盛り上がる(-_-;)

おばあちゃんは大声をあげて自室で笑うことが時々あります。

そんな時は「どうしたの?」と聞くと、決まって

「○○んとこの◎が来とるんよ♪」

「私には見えんけど?」

「見えんか?見えんと~www」

透明人間さんと一緒に私を笑います(-_-;)

 

たまに、とっくに死んだおばあちゃんのお姉ちゃんも来ますよ。

「あら、今日は誰が来とるの?」

「○○さん(姉)よ♡なぁ♡…あら?さっきまでおったのに、おらんなった」

(心の声)最初からいませんけどぉ~?

目に見えないお友達がやってくるようになったばかりの時は正直ゾクッとしたけど、今は日常です♪

 

怒ったり泣いたり…毎日振り回されてますが。。。

がんばります!

ぁあ。

もうすぐデイサービスから戻ってくるのでお迎え行ってきます!!

 

支援級レベルの子どもが学年トップクラスになった話

f:id:everydaymamax:20211007083502p:plain

これ書いちゃっていいのかな。。。

うちの息子はアスペルガーADHD(のび太君タイプ)です。

発達障害者の家庭には虐待する人がいたり、天才がいたり…

よくも悪くも特化しているが故にぶつかり合いが絶えないケースが多いですよね。

  • 譲れない。
  • 切り替えつかない。
  • 精神的消化不良。

うちも然り。

ただね。

育て方がよかったのか、そのせいなのかは定かではないけど*1将来に不安のある方いたら参考にしてください。

虐待している方いたら、参考にしてください。

現在中学生の我が子の話。

小学校入学前に行った療育先の病院で…支援級に入るギリギリのIQだったかな、84しかなくて。

主治医の先生にも「今後運動も学力も学年が上がるにつれてどんどん開きが出てきます。その開きをできるだけ少なくしたい。」と言われ…療育(言語のリハビリを受けていました)の先生もそろって支援員の先生をつけてください!と明言されていました。

 

3歩歩けば…歩かなくても忘れちゃうし。。。

赤ちゃんの頃、歩き始めたころに面倒がって立ち上がらないし(-_-;)

返事はしないし。

盛大にどんくさいし。

キレイ汚いわからないし。

運動会では手を振って、競争の意味がわかっていない。

そんな運動神経も悪くて今後が心配な子供がトップクラスになった、って話をしていきたいと思いますm(__)m

 

成長できた要素とは?

彼は社会的動物・人間として生きていくうえで必要な要素がイロイロ足りないけど、唯一成長できた要素と言えるのは…額面通りに受け止める素直さでした。。

アスペルガーの子どもはこの要素がためにだまされたり、からかわれたり痛い目にあうことが多いと思います。

ダンナも小学校からず―――っといじめ抜かれてきたそうです。
どんないじめを受けてきたのか…エグすぎるという理由で私も知りません。

こうやって書いてても涙があふれて、今から叩き潰しに行きたい衝動にかられます。

そこで。

うちの子にそんな思いをさせるわけにはいかない。*2

言葉悪いけど、いじめてくる奴らに手を出させないためには…自分を守るには勝つしかないと思ったわけです。

彼が成長できたいくつかのポイントと声かけについてまとめました。
個人的なものであり、子どもの特性に合わせることが一番の方法だと思うので、あくまで参考です。

 

「学力」が向上したポイント!

例1)「計算カード」

小学校入ってから「計算カード」っていうものが登場しました。
単語帳に足し算、引き算、掛け算、割り算が書いてあるもの。

毎日、計算練習の宿題がでました。

本当に算数が苦手でペットボトルのキャップやら様々なものを使って教え、計算のたびに泣いてしまう状況。

タイムも計っていましたが、クラスで一番遅い。

プライドが無茶苦茶傷ついて。。泣いて。。

一人にすると恨み節ばかりで練習にならないので、隙も与えず繰り返し繰り返し練習させました。

すると、計算タイムが少しづつでも数字で見て早くなっているのがうれしいのか、1分を切るころには必死でがんばれました♪

そして、三年生。

引き算、掛け算、割り算でなんとタイム1位!!

ドベからの1位!!

足し算は2位でした。

これが、「やったらできる!!」のモデルケースになりました。

タイムという目で見てわかる、毎日の「やったらできる!」の繰り返しがメチャクチャ効果的でした♪

例2)文章題

お話することも苦手。要点を得ない。
「つまりぃ~」「要は~てことでしょ?」っていう言い方をよくするので話の核をとらえたい気持ちだけはある…が、できない子です。

こんな子が文章題できるわけがない!!

で。

彼が低学年の時に教えたのは「答えは問題文の中にある!」と言って、問題文の中から答え探しをすることでした。

注目する数字のピックアップ→それを割るのか、かけるのかなど

指示は問題文の中に書いてあるじゃんwwwって。

低学年の問題はそれで8割解決です。

「わかってないなぁ~(怒)」ではなく、

「書いてあんじゃぁ~ん(笑)」って単純な見落としをしたがためにわからなかっただけで、「お前が頭悪いんじゃなくて、見落としただけよ?」と教えてあげていました。

間違えると

「ぼくバカなの?」

という彼に、絶対「頭悪い」とか「バカ」とは言いませんでした。

5年生くらいになると文章題の問題文に欠点があること、今習っていることを踏まえて解いてほしい出題者の意図なんかも考慮するため、教科書と同じパターンの解き方を推奨しながら一緒に悩みながら坂をのぼりました。

ママも悩んでる姿を見ると、「自分がバカなわけではない」と不安が減ります。

また、解けると「自分はスゴイやつ♡」と自己肯定感が上がります。

 

3年生の懇談会で文章題を彼が落としてしまうことを伝えると、先生も「そうなんですよぉ!もったいないんです!」と。

4年生か5年生の時の懇談会で同じことを聞くと「え?そんなことないですよ?」と返答が徐々に変わってきました。

ここまできたら要領つかんできたので一人で走っていけます。

例3)漢字

元々アスペルガーはカテゴライズに強い興味があるので漢字は楽勝でした(^^♪

漢検を学校が推奨していたことで漢字能力が点数化されるので見てわかる!

計算カードの例と同じです。

ほぼパーフェクトで毎回合格できました。

また、計算カードで「やったらできる!」のモデルケースが入っているので本人も安心して取り組めました。

結果、子どもは頭よくなったのか否か

こうして彼は結果を出せる自分に気づき、勉強に取り組めるようになりました。

3年生くらいからこんな声が聞こえるようになりました。

「〇くんてスゴイ変なのにどうして頭がいいんだろう??」

だけど。

子どもには内緒の話…頭がいいのではないです。

特性を利用して点を取りに行っただけの話です。

生きることはもっともっと難しい。。。

 

「運動能力」が向上したポイント!

発達障害の子どもたちは筋緊張が弱く、手先が不器用、運動能力が低いと聞きます。

これもまた、それぞれなんで一概ではないですが。

うちの子も然りで、小学校6年まで万年ドベでした(-_-;)

ただ。

私は低学年の頃から彼にこう言ってました。

「あなたは筋緊張が弱いので運動は苦手です。ただ中高生になると男性ホルモンが出てきて他の筋肉も発達してくるので急激にそれなりに運動もできるようになってくるので安心してください。パパもそうでした。」と。

彼の素直な特性もあって、大きな不安もなく成長。

順調にドベをキープwww

女子より遅いwww

それが、6年生の運動会。

学年のトップクラスの運動能力を持つ男子が混ざったレースで外側からブッチギリで1位になりました!

いや、ある程度伸びることはわかっていたけど…正直ビビりました(;^_^A

ここまでくると、息子のママに対する信頼はかなり高いです( ̄ー ̄)ニヤリ

 

中学生の現在

数学では学年2位。

(他もほぼ一桁台)

部活では県大会出場するレベルでがんばってます。

毎日の部活がとても楽しいようで先輩との仲も超超良好!

(先輩が優しいのかな(;^_^A)

ただ、6年生の運動会で追い抜いた運動神経のいい男子からは嫌味を言われる毎日のようです。

ちなみに彼は定型発達。

今もまた、息子には「実力で勝つしかない!」と言い続けています。

ただ、生きることはもっと難しい。

人生始まったばかりです。。。

一つ子どもに通しておきたいこと

私の話ですが…高校の卒業文集に「本物になりたい」と書きました。

何事にも理由がある。

道理がある。

「ご飯を食べなさい」「宿題をしなさい」「早く寝なさい」「けるな」「たたくな」

なんでも理由がある。

トンボが飛ぶのも、茶碗に白米があることも、大人(ダンナ)は好き嫌いが許されることにも(笑)

なんで学校行くのかも(学歴のためではない)。

私は全部、まぎれもなく説明しています。

幼かろうがなんだろうが、わかる言葉で、求められたことに答えます。

ただ、レシプロエンジンの仕組みを問われてもわからないので、調べる能力ができた子には自分で調べるようにはいいますが。

 

世の中納得しなくても器用に処世していく人がたくさんいますが、私はそんなに器用じゃないし、子どもたちも腑に落ちた方が安心して前進できるし、自分で正しい判断ができるようになってほしいからです。。

まとめ

イロイロ書きましたが、すべての答えは子どもと向き合い、観察することで見えてくると思います。

がんばれる子、がんばれない子いますが*3、何だったら奮い立つんだろう?

この状態は一生続くのか?

渦中にいるといろんなことがわからなくなります。

深呼吸しながら、冷静さを失わないように(日記おススメ)、自分の信じた考え方を精査しながら…1000回も10000回も根気よく続けることが道を作るのかな?と思います。

もはや訓練、忍耐。

 

悩めるママにおススメの…目からうろこの本があるので今度シェアしますね(*^^*)

*1:Daigoさんが言ってたけど親の教育による影響は20%くらいしかない。ホントか?

*2:何かの発達障害の本で読みましたが、小学校卒業までにいじめを受けた子は、その後8割の確率でいじめにあうと。だから、目標は小学校の間にいじめにあわないこと!

*3:がんばれない子ががんばるのはとんでもない苦痛と知っておいて!

めだかのお世話してみました(※本来子どもの仕事) 

f:id:everydaymamax:20211006162632p:plain

去年の今頃、長男が担任兼教頭先生からメダカをもらってきました。

なんで突然もらってくるかな??

ウチ、水槽ないんスけど?

 

急遽水槽買いに行ったあの日から約一年。

彼は当然世話することなく時間が過ぎていきました。。。

命を無駄にするわけにもいかず、「母」である私の仕事になりました。

(前もザリガニ釣りたい、って言ってママが世話したよね(怒)ザリガーニ・マッシュルームとか名前つけといてさぁぁあああ!)

 

他の人にはどーでもいいメダカの数とお世話の記録

最初22匹いたんですよ。

昨日生まれましたか―――??みたいなのを含めて。

イロイロ調べてさぁ…エサも赤ちゃん用に粉末状に近いくらいすりつぶして与えて。。。

(※ウチのと同じの下に貼っときました♪)

赤玉土敷いて。。

水草浮かべて。。。
猫にやられると思って玄関(室内・日陰)に置いてたら見事にいたんで…(-_-;)

温かい季節には一日2回くらいのエサをやり…

一回忘れると見事に共食いし…いや、わかるよ。
メダカには友情とかないんだって。
でも、えぐいよね。
さっきまで隣にいた仲間食べるとか…(-_-;)

 

そんなこんなで年は変わり7月ごろ。

長女「あれ?たまごあるぅぅぅぅ!!!」

ママ「ないやん??」

長女「あるって!ほら!」

どうしても見えないので最強アイテム、ハズキルーペ登場!!

 

 

あのね。

これ、老眼鏡じゃないから!
(スイマセンm(__)mま、私はちょっと老眼だけどm(__)m)

マジでルーぺ!

長女「お腹んとこ!!」

すんごいキッレーに見えた!!

びっくりした!

透明のツブツブしたのをお腹にくっつけたメダカが何匹もいて…水槽にもくっついていました!

肉眼では見つけられなかった^^;

で、あせったのが、親が卵や生まれたての赤ちゃんを食べてしまうということ。

ホントは卵を産み付けられた水草を別の水槽に移してやればいいらしいんだけど、ウチはもう水槽の壁にたくさん産み付けてあったので、親の方を別の水槽に移しました。

急遽水槽を買いに走る、再び(-_-;)

 

-2週間後-

…卵がかえらない!!

Googleで調べたのだと2週間くらいでふ化する、って書いてあったんだけど、待てど暮らせど一向にかえらない。

ゆうに2週間以上たったので詳しく調べると…どうやら日照時間が必要らしい!!

卵は腐ると白くなったりするらしいので、これまた急いで外に移動!!

 

…ゼェゼェ。。。

※私のメダカじゃないよね(-_-;)

そして先日♡

赤ちゃん生まれました~~~♡♥♡

メダカの赤ちゃん

メダカの赤ちゃん

お世話しているうちにかわいくなるもんですね♪

今朝数えたら赤ちゃんメダカが34匹になってました👀!!

そして、まだまだ白くなってない(傷んでない)卵があるので増えると思います(≧▽≦)♡

共食いしませんように♪

 

一方、親メダカですが…

親メダカの水槽

親メダカの水槽☆

急遽別の水槽を用意したものだから、赤玉土もなにも入っていない(-_-;)

超超緑!!

極緑の水槽になってしまいました。

日向に出したことでいっきに光合成したようです(-_-;)

奥の水槽が赤ちゃんの水槽なんですけど…赤玉土しいてるからか、光合成しても水はすんでいますよ(・∀・)イイネ!!

 

すごいですよね~✨

今回のメダカの飼い方ポイント&グッズまとめ

飼い方と言ってもざっくりです!

水の量とか細かく決まってあるらしいんですけど、現役ママはメダカのために生活できるほど暇でもないと思うんで(笑)

  1. 水は多め
    多めにすることでブクブク(エアポンプ)はなくて大丈夫だそうです👀♡
    メダカの数が多ければ水も多め。
    ただ、アパートやマンションにお住まいで大きな水槽は場所をとる、水が重たくて水替えが大変ということであればエアポンプ式もよいかもです。
  2. 赤玉土
    水をきれいに保ちます。
    メダカの糞とか食べ残しが赤玉土の中に沈んでる感じになってるんだと思います。
  3. メダカ用のエサ
    メダカ用のエサがあります♪
    赤ちゃんには赤ちゃん用があるけど、通常のエサをすりつぶして粉末に近いくらいにして与えました。
    大丈夫みたいです(*^^*)
  4. 水草
    あってもなくても大丈夫みたいです。
    ただ、屋外飼育だと直射日光は暑くてかわいそうなんで(ウチは写真の通り木陰に置きましたが)、あった方がいいかもです。
    あと、暑くなってくると産卵を始めるようなんで、あらかじめ水草を用意してあげられるなら最高ですよね♪
    産卵床としてなら100均でもあります。
    ※店舗によって品揃えが違うそうなので(〇イソ―談)確認してください。
    で、卵が産卵床についたら別の水槽に移してあげる。
  5. 日照時間
    ある程度日差しがあった方が健全だと思います。
    卵が孵化できるんで(^^♪
  6. ダカすくう用の網(できれば)
    赤ちゃんが生まれていたり、数が増えすぎたり…水を交換するときなどはあった方が圧倒的に便利です!
  7. 観察用のルーペ、虫眼鏡、子どもの目(-_-;)
    親メダカのお腹についた卵を見つけるのはかなり至難の業です。
    慣れたらいけるかなぁぁぁ?ぐらいな感じ。
    産み付けられた卵の中もルーペなどがあった方が観察ができるし、楽しみにもなるので安心です。
    生まれたての赤ちゃんも少し暗ければ完全に見逃してしまう小ささです。

    メダカは金魚以上に飼いやすいですし、非常に増えやすいので楽しみがあります♪
    また、うまくたくさん増やせたときはお友達にあげたりしてそれも楽しみですよ(^^♪
    うちももう少し大きくなったらお嫁に出す予定です♪
    まだまだコロナ渦が続きますが、お家ライフ楽しんで♪♪


    ※メダカ飼育によさそうなものとかウチで使ってるものはラストにラインナップしてみたので見てみてくださいね♪ 
          ↓↓

     

彼岸花-年をとるのも悪くない-

f:id:everydaymamax:20211004161745p:plain

ブログ書けない間に誕生日を迎えました!

アラフィフですよ…アラフィフ。。。

中身変わってないんだけどなぁ。

自分が子供のころはおばちゃんになったら大仏パーマ(死語)になるんだと思ってたけど、
どういうきっかけで「あ…大仏にしよ♡」って思うのかなぁ…って不思議に思ってました。

結局、いまだにわかりませんが、アラフィフ突入www

本当に何も変わってない。

価値観的には妊娠してからバイオレンス映画が全く見れなくなった、ってことくらいで、年齢的に変わったことは何もない。

この変化すらホルモンのせいだし。

ただ、経験や環境、立場が変わったことくらい。

Q.年をとったら人間は変わるのか?

A.私は私のままでした。

 

誕生日の過ごし方

 

もう、毎年なんでね。

誕生日はダンナが毎年ちょっといいシャンプーとリンスを買ってくれて。。。

今年は結婚指輪をブチ投げてしまうほどの大喧嘩していたので…ぁあ終わったなぁ…って思ってたのですが。。。

薬局のなじみのビニール袋に入れてプレゼントしてくれました(笑)

ダンナ「お前が怒ってるからかわいい袋買いに行く時間なかった。ホレ。」

消耗品で釣られるのもちょっとしゃくだな(怒)と思いながらも。。。

許さないわけにいかないじゃん…っていう心境で釣られてあげましたm(__)m

 

で、例年通りデートに行きました♪

久々の子ども抜きで(*´▽`*)♪

コロナ渦なんで行けるところは限られていたけど…

車を走らせていたら対岸に彼岸花の群生が👀!

彼岸花の群生

竹林の中に彼岸花の群生が…

…でも本当は彼岸花、あんまり好きじゃないです。

筋っぽいし、他の花と違ってフワフワしてない。

赤べったり一色だし。

なのに、妙に美しく感じました。

竹林の緑と鮮やかな赤が見事にはえて、遠目には花霞さえ起って見えました。

びっくりしましたね。

ほんと。

自分の誕生日に彼岸花が咲き誇ることも眼中にないまま40年以上過ごしてきたのに。

     彼岸花の群生

なんだろう?

この花の持つオーラは?

こんなに美しく、鮮やかなのに…今まで嫌っているくらいだったのに。

こんなに衝撃を受けることができるなら、年をとるのも悪くない。

本当にびっくりしました。

なかったチャンネルを新設しちゃった感じです。

 

この後は、近くで買った人気のパン屋さんからヨーグルトブレットを購入してランチ♡

質素な誕生日みたいだけど、私はパンシェルジュ資格とるほどパン好きなんで、それはそれは最高なコラボでした!(^^)!

ヨーグルトブレット(レーズン、クルミ、フィグの大好きな組み合わせ♪)

で、ダンナは行った先では必ずゲットするたこ焼き~~~♡

たこ焼き

たこ焼き(ソース増し増し♪)

やばいなぁ~♡

気持ち良い風がソヨソヨしながら吹き抜けていく。。。

天気もメチャクチャよくて。。。

小さい緑色の宇宙にポツーンとダンナと二人きり。

食べ物がうまい。

空気がうまい。

泣きそう。。。

コロナがおさまったら子どもたちも連れてこよう…ハハハ。。。

詐欺!?在宅ワーク辞めました(-_-;)

f:id:everydaymamax:20211004140255p:plain

在宅ワーク辞めました(>_<)‼‼
先日のブログで在宅ワークはじめたよ~♪
みんなもLet's挑戦♡なんてノリノリだったのに(TT)

でも、ポジティブに考えれば経験値ゲットですwww

契約していた先の名前出してアレコレ書くと、契約解除したとは言え契約違反になるので(バカ真面目(-_-;))言えませんが…

単純に詐欺じゃないか⁉って思ったから辞めました。

仕事はバイトであれパートであれ子供に胸張って言えるものでありたいし、きれいなお金でご飯は食べたい‼

詐欺じゃないかもしれないけど、いったん不審に思ったらどのみち長くは続けられないと思ったので辞めました!!!

さっきですよ。
ホント今さっき!

でも、またブログ書けるんでこれまたポジティブポイントですわ(笑)

 

なんで応募する前に気づかなかったのか?

募集事項には…

社会貢献の文字。

働く側の都合を物凄く大事にしてくれる。

電話営業とあるが、何を営業するのか不明。
(だが、架電アポとりと理解)

ホームページも確認したが、ちゃんと存在していてクリーンなイメージ。

たぶん、内部に入らないとわからないですよ。

なぜ詐欺じゃないか⁉と思ったのか?

前項で書いた通り、従業員をメチャクチャ大事にしてくれる会社でした。

聞いたらなんでも教えてくれる!

研修もメチャクチャ丁寧で社員さんも優しい✨

ちなみに研修指導は「この会社が大好きです!」って言うパートの方がしてくれました。

指導の担当さん、本当にいい人で、キラキラしてましたよ。

給料もいい!

シフトも自由自在!と言って過言ではない!

 

ただね…

お客様に架電したときに偽名使うんですよ。。。

都合が悪くなったり、突っ込んだ質問されたら電話切るように教えられるんですよ。。

不親切で一方的じゃないですか?

 

アポイントとれたら別の企業が訪問するんですけど…なんていう企業が訪問し、どこまで何を説明して契約を締結させているのか不明だし、教えてもらえないんですよ。

だから、お客さんに突っ込まれたら何も返答できないんですよ。

で、会社は「突っ込まれたら可能性ないんで切っていいです」と教えてくるんです。

これじゃ、イタ電じゃん‼‼⁉

コールセンターなんて詳しい知識ないのは当たり前だけど、わざわざ電話とってくれた人に失礼すぎんか?

こっちは名前とかメチャクチャ確認するのに社名を偽るとか不誠実すぎんか‼‼⁉

昔は(今もか)信用第一とかよく言ったよね。。。

 

で、怪しい、ってことでイロイロ調べたら総務省から「電話勧誘に関する注意啓発」って出てるやん👀!!

  ↓ ↓

速攻辞めました!!!

バカヤロー!

収入増える、って夢見たやん!

 

ま、実際、ちゃんと訪問現場では説明してるかもしれないよ?

でもね。

さも、み~んなもう契約しちゃってるよ?みたいなご案内のくだりは一体なんだ?みたいな。

詐欺じゃないかもしれないけど、間違いなく悪質じゃん!

だからこれでよかったんだよ…と。

ブチマケさせていただき、大変失礼いたしましたm(__)m

ママ「仕事辞めていい?」

ダンナはしばらく仕事で家を空けてます。

しかも、残念なことに私の仕事に関しても全く関心がありません。

心配もしません。

…残念なことに。

「どうせ自分で決めるじゃん?」

そりゃそうなんだけど、気持ち察してよ?って思うけど…

ダンナも子どもと同じ発達障害なので察するなんてことはできません。

てか、面倒くさくてしません。

発達の人みんなじゃないかもしれないけど、相手の気持ちを理解することは一作業になってしまうんです。

今回も、不在だからラインしたら「既読スルー」

大事なことでも「既読スルー」

通常運転でしたm(__)m

 

そこでカワイイ子どもたちに相談しました!

ママ「仕事やめていい?お金減るけどいい?」

  「お客さんにウソの名前を言わなきゃいけないの。。。よくないよね?」

長男「そりゃあああ詐欺だ!!警察通報してやるぞって!!お前んとこはなぁ!…」

   (発達障害の長男悪態の限りに罵りをはじめる(-_-;))

ママ「…やっぱ、ウソはよくないよね。」

末娘「(自分の財布を開けながら)うぃちゃんお金持ち?ママにあげるからママの楽でいいよ?」

長男「これ使って!!」

末娘と長男が自分たちのお財布からあるだけの小銭を差し出してきました。

心で泣きました。。。

長男「ごめん。(お札あるけど)小銭しか出せなかった^^;」

むしろガチで出そうとしてくれたんだと思ったらかわいかったです♡

持つべきものは子どもですね。

最強ですわ♡

 

在宅ワークの退職処理

で、実際に退職希望をラインで伝えました。

→一発了解。。。

そりゃそうですよね。

アポとりのコールセンターなんて代わりはいくらでもいる。

私はその溢れる人材の中のたった一人なんだから。

で、処理としては。

  • 自分のPCからのシステムや資料の削除
  • 会社側ではアカウントやパスなどの無効化
  • 給与の振り込みと明細等のやり取りをメールで行う

 

ずっとモヤモヤし続けて、辞めるかどうか一晩悩んだ結果、こんなにあっさり終わることができました。

逆を言えば、在宅ワークは気軽に始めてどんどんスキルアップなり、自分に合った職を見つけるのに適しているのかもしれません。

 

まとめ

最近YouTubeで「カマたく」さんをよく見るんですけど…

いわゆる自分探しみたいなことについてお話されてて。

「カバンの中身は出してみないとわかんないじゃん?自分にとって当たり前のものでも世の中に出してみたらそうでもなかった、ってことあるじゃん?だから出していかなきゃいけないんだよ。ないものねだりしてもないものはないんだよ。ないんだから!」

これ、覚えてること書いたんですけど…こんな感じ(^^)

そうだなぁ~、って思います。

だから、どんどん挑戦したらいいんですよ。

そういや、私がいた会社の人が言ってました。

「今お仕事してもらってる方で一番上の方が70代です♡」ってwww

そういうわけで、今回はいい経験でした♪

また、がんばろ~♪♪

 

 

 

介護。彼女の自尊心を傷つけないために。~考え方、対処~

f:id:everydaymamax:20210919100952p:plain

こんにちは。
今日は介護の話。
家族の話。

将来の自分の話かもしれない。

 

介護の職の方に聞きました。
とある専門の方にも聞きました。
虐待ってびっくりするほど実はたくさんある、って話。

例1)怒りに呑まれる嫁

隣におばちゃんが住んでいます。
私が子供のころから元気で7年くらい前まで元気に山仕事に行ってました。

今は病気を患い、ボケて歩くのもままなりません。
嫁に怒鳴られ、時に叩かれ、猫より大事にされない(本人談)。

嫁の相手を叩き潰すような罵声が聞こえてきて、うちの子どもたちさえ心配し、不安を覚えます。
ほぼ毎日。

なんで人って人を虐げ、非難し、平気で排斥するの?

悲しくて涙が出ます。

なんでボケてんのに期待してアレしろコレしろ言うの?
アレだめ、コレだめ言うの?

できるわけないじゃん!
覚えてるわけないじゃん!

だから介護が必要なんじゃん!

肉体的に守れても、心はペッチャンコだよ?

息子は何やってんの?

自分の母親介護してもらってるから注意できない?
注意したら逆切れする?
あなたを守り、愛してきた母親を一番に愛したらどう?

そんな奴、離婚でええよ?

それぞれが幸せでいるために最善な道を選ぼう?

その後、事件になりそうなほどひどかったので通報させていただきましたm(__)m
彼女はデイサービスに行くようになり、罵声も叩く音も随分しなくなりました。
介護者のストレスは理解できるけど、できないことやれって言ってブチ切れて手出してたら理不尽以外の何物でもないだろ?

 

 

うちのおばあちゃんボケまくり/
ボケを知らない人は是非読んで!

うちには97歳のおばあちゃんがいます。

気持ちいいくらいボケまくってます。

よく目に見えない人と話して盛り上がっています。

母は一生懸命介護しています。

時にうんこが床に落ちています。
ドアノブや壁についています。
おしっこなんて日常です。

歩き回って、そこらでお尻出して排泄します。
知らない間に出ていくのですが、一人でいると家の人間がちゃんと介護していない、とささやかれます。

コケもします。
お尻出したままコケて動けなくなっていたり、ガラスに頭突っ込んだり。
頭に刺さったたくさんのガラス抜きました。

服の着方もメチャクチャです。

杖であちこち叩きます。

植えてある花も蕾もむしり取っていきます。

母はいつもイライラしています。
隣の誰かさんではないので虐待はしていません。

多分、祖母がボケても「嫁と義母」がやめられないから。
切り替えつかないから。

彼女も虐待こそしないけど切り替えがつかずにアレダメコレダメするので…私がそっと変わります。

トイレの介助、刻み食の用意、排泄物で汚したところの清掃、誘導…風呂に入れば下も洗ってあげますよ。

介護に対してほとんどストレス感じない私には祖母はメチャクチャ機嫌がいいです。

ボケても何かしらわかるんだろうな、と思っています。
私が誰なのかはわかってないみたいだけど。。。

刻み食

おかゆ・肉じゃがを刻んでおにぎりにしたもの・キャベツなどのサラダ・かぼちゃプリン(母不在の時は写メ撮ってラインで提供内容をおしらせしてあげます(^^))

それでも彼女がメンタル落ちてるときは「死んだ」「殺した」連呼します。
ある日なんか、「お前が子供ら殺したんか!」って鬼の形相で迫ってきました(-_-;)

コレ↑↑になんて回答します?
きっと隣の嫁ならブチ切れて手をあげると思います。
ちなみに私は「そんなわけないやん。元気に学校行ったよ?」と言ってさらっとトイレの介助に付き添いました。

1.ブチ切れる。
2.流す。

選択が変われば未来も変わります。
あとも楽です。
介護者が一緒にメンタルマイナスになったら最悪の悪循環しか待ってないです。

 

怒りに呑まれる
心に空いた穴

人って怒りに呑まれると新しい神経回路ができたかのように「思考」っていう手順をすっ飛ばして反射的に怒るようになり冷静と自我を忘れます。
反射的な怒りは極めて短絡的で動物的ですよ。

偉そうに書いてしまってますが…私も発達障害の娘が保育園の時に怒りに呑まれた時期がありました。
先生を信じて怒ることを続けた結果でした。
でも、気づけて良かったです。

そして、こんな風に書いたのは虐待に対する怒りがあるからです。

どうか胸に穴を開けないで。

お願いだから開けないで。

開いた穴は開けた人にしか埋められません。

 

子どもへ対する虐待も高齢者に対する虐待も同じです。

母は頑張ってる人ですが、私にも穴がありました。

いまだに泣いちゃう。

だけど、そん時の子どもの私、つらかったよね、って思ったら、母に対してあまり噛みつかなくなりました。
客観的に自分や状況を見ることを何十年もできてなかっただけなんですよ。

それに、怒りなんて、時間がたつと大抵減りますから、流せないときは少し待つんです。

これはもはや訓練ですよ(-_-;)

高機能的自閉症の怒りにまみれた娘のために買った本ですが、子ども用は大人も読みやすいのでおススメです。

 

ボケてる人の気持ちを理解する

介護を施すときにちょっと厄介なことの一つに下のお世話をさせてくれないことがあると思います。
プライドですよね。

うちの祖母も介助させてくれますが、うんこの後拭いてあげてると「お前にこんなことさせてから(申し訳ない)…」と言います。

でも、私は「うまいことトイレでできたから、よかった!」「今日はでたから一安心やね♪」と声をかけます。

普段出ないこと、あちこち汚してしまうことを「情けない」と気にして滅入る祖母なので、良かったことの方に目を向けてあげると落ち込みが防げます。

汚したくて汚しているんじゃない。

食べたくなくて残してるんじゃない。

コケたくてコケてんじゃない。

間違えたくて間違えてんじゃない。

病気になりたくて病気になってんじゃない。

忘れたくて忘れてんじゃない。

なんなら、ボケたくてボケてんじゃない!!!!!!!!

そこ責められたら、そりゃ死にたくなるよ。。。

落ち込むし暴れるし逃げるよ。

しかしそんな無謀で危ない行動すらも脳内のタガが効きにくくなってるからで、彼女自身の心の問題じゃないよ。

弱者になったボケた人(若い人にもあると思う)、介助が必要な立場故、言えない、言葉が整理できなくて言えないだろうけど…私は代弁したい。

傷つけないで。。。

 

私と同じように、あるいはそれ以上に介護してる人…本当に大変だと思う。

一日何十回トイレ行ってんだ?って思う。

本当に困ったら、息詰まる前に保健師さんとかケアマネさんに相談してください。
家族の中だけで話を進めると客観性を失ったり、イロンナケースにおいて争いになったりもします。

 

選択肢は一つじゃない。

誰もがより幸せであるために、冷静な選択と対応を願ってます。

お誕生日の祝い方!うちは低コスト♡ ~ピザの作り方~

こんにちは(^^)
昨日は末娘の7才の誕生日でした♪
みなさんはお祝いしていますか?
うちはもぅ3人目だし…大きくなってきたんで好きなもの作ってあげるくらいです(;^_^A

定番メニューピザ♪
田舎あるあるで、ピザ屋の配達圏から外れてしまって食べられない、ってやつです(-_-;)少し手はかかるけど難しくはないので、作り方なども含めてシェアしていきたいと思います。

※私は美しい料理は苦手ですので、出来栄えは自慢できるものではないので悪しからず(笑)

ピザ

 

誕生日定番メニューはピザ
発酵不要で超簡単!

レシピは学生の頃にパン同好会の製パン専門の講師の先生にいただきました。
イギリスパン生地の分量(配合%)をベースに、作り方は発酵時間等を省いています。
個人的にはちょっとハードな生地の方が好みですが、作り方や家庭用オーブンによってはうまくカリッとならなかったりするので、最初からイギリスパン生地を選択しています。)
また、本来の製パンであれば、温度や湿度も重要ですが…オールムシですwww

だって、おうちパンだからそんなんやってらんないよぉぉぉぉぉ~。
…ピザだし^m^

☆ピザ生地(イギリスパン生地)☆

配合

強力粉           100%
脱脂粉乳(あったらベター)    3%
砂糖             5%
天塩             2%*1 

水              67%
ドライイースト          0.5%
イースト            2%*2

バター              5%*3

※作りたい分量で必要量を計算してくださいm(__)m
水も含め、全てグラムです。
例)強力粉が300グラムならこれを100%として計算します。
水 67%=300×67%=201g
今回約30センチのピザ3枚焼いて強力粉500グラム使用しました。
通常作り方として紹介される量は250~300グラムです。
これは女性の力で捏ねられる一般的な量だと思います。

トッピング
なんでもOKです♪
・ピーマン、ウィンナー、ベーコンなど      適当
うちの真ん中の娘は匂い、味、食感に過敏な子で、ピーマンが嫌いです(´;ω;`)
でも、ピザに乗せたらモリモリ食べるのでメチャクチャのせます(笑)
今回、ピザ3枚作って8個分くらいのせたかなぁぁ…。
なんせ、水気の少ない食材にしてください。
さもなくば…べっちゃべちゃになります(笑)

・シュレッドチーズ(とろけるチーズOKです)
・ピザソース
ないときはケチャップで全然OKだと思います(^^)
好みですwww
バジル振ってもいいし。

作り方
  1. 全ての材料を計量する。
  2. ドライイースト、生イーストを分量の水に溶かしておく。
    (今回温度はムシする、と言いましたが、冷水はせめて避けましょう^^
    私は人肌程度のお湯を使ってあげています。イースト菌クンがかわいそうなんで。)
  3. 小麦粉、脱脂粉乳、砂糖、塩を一つのボールに入れる。
    2、3回軽く混ぜる。
  4. 3の粉類を2の水類のボールにいっきに投入し*4、盛大に合わせ混ぜ、合わさったら手で捏ね混ぜていきます。かなりべちゃべちゃになりますが、がんばれ!
  5. 一まとまりにできるようになったら板や作業台に生地を出して生地を捏ねていきます。
  6. 多少弾力が出たらバターをぐちゃぐちゃと捏ね合わせていきます。
    またべちゃべちゃになってしまうけど、捏ねていくうちにまとまっていきます。
  7. バターがよくなじんだら台に叩きつけて捏ねていってもOK
    その時につるんとした方を常に外側にして行ってください。
    傷口(ちぎったりカットした個所)は常に内側にする、閉じてやるのが基本です。
    せっかく発生した発酵したガスが抜けてしまので。
    叩きつけては傷口内側にしてボールにする…を繰り返す。たくさん。
  8. 生地の端っこの方で切れにくく伸びるようになったのを確認。
    端っこの方を少しとって薄く広げてみて風船みたいに薄ーくなればOK。
    おうち用なんで、しんどかったらやめてOK(笑)
    十分がんばったのでOK←ここ大事☆
  9. 生地の傷口内側にして包み込み、外側つるんとさせて閉じます。
    閉じ口は下にしてボールに入れてラップしとくか、台に置いて大きめのボールなどでフタしておいてください。
  10. トッピング用意していきます!
    具材は薄切り基本です。
    火が通るように。手に取った時に具だけ落ちないように。かぶりついた時に口に入るように。…イロイロです。
    3枚分でピーマン多くすると結構切るの堪えます(^-^;
  11. ピザを複数枚作る場合は分割して、外側つるんで閉じ口下にして台に置きます。
    正しくは、生地が乾かない作業をします→ムシします^^;
  12. 粉をまいた台に生地を一玉置いて綿棒で押し伸ばし、トッピングします。
    →薄っぺらにするので天板に移すときに生地がよれたり、動かすことすら難しい方もいると思います。
    天板の上で伸ばしてもいいので、自分のやりやすい方法で生地伸ばし、トッピングを行ってください。
  13. オーブンを190度以上に予熱した後、焼成(焼くこと)。

    焼き温度が高いほど焼いた感は出ますが…お持ちのオーブン*5と相談してみてください。お好みもあると思います。

    同じ温度設定でも焼き上がりが全然違います。

    よいオーブンだったら230度くらいで香ばしく11分くらいで焼けました。

    190度だと白パン?な感じの柔らかめの焼き上がりです。

    うちの現行オーブンは小型の旧式で、220度13分で焼いています。

    おすすめオーブンはこちら↓↓


    コンベクション機能がついていること。
    2段調理可能。300度まで温度が上がること。
    これらの条件が揃う中での一番お手頃&製菓系の焼きが評判が高いメーカーです(^^)
    これ以上の機種はWi-Fiが使えたり、プラスアルファの調理機能がついていたりするのですが、製菓にはあんまり関係ないところなので、このくらいの機種で十分だと思います。
    ちなみに私は石窯ドーム買いましたm(__)m
    やっぱABCクッキングで採用されてると聞けば試したくなります^m^
    (行ったことないですがm(__)m)

まとめ

パンの作り方、ってわかりにくいものが多くいと思っていたのでポイントを押さえて書いたつもりですm(__)m
伝わってたらうれしいです。
でも、ピザは失敗した生地とかでも作ったりするものなのできっと初めてでも作れると思いますよ(^^)
価格的には本当に安いんですよ!
30センチピザだったら買ったら3500円くらいかな?
×3枚=10500円👀!!!!
でも作ったら材料はうちにあるものばかりなので3枚でも…チーズ300円とウィンナー500円くらいで…3枚で合計800円( ´艸`)
しかも、「ママのお料理世界一おいしい(*´▽`*)♡」(ノロケすいませんm(__)m)って言ってくれるので手作り一択ですね♪

 

*1:市販の塩でOK。ただし、塩味が出やすいので計量に注意。心配だったら、どうせソース塗るので少な目にしてください。

*2:イーストは使い切るのが難しいので全量ドライイーストでもOK。ドライイーストだけなら2%

*3:マーガリンでもOK

*4:基本として粉類に水類を投入するように教わることが多いですが、実は水類に粉類を投入した方が合わせが早く、より均一に合わせやすいです。

*5:実際に表示されている温度と実際の庫内温度は10度くらい差があると聞きます。加熱方式もオーブン全てが同じではないので。また、ピザを入れるのに手間取り、時間がかかると庫内温度が大幅に下がります。