日々是好日

育児と介護に追われる普通よりちょっとしんどいママのブログです。

家庭でつくる介護食(刻み食)~アレコレ~

f:id:everydaymamax:20211010161823p:plain

うちのおばあちゃん、97才。

心房細動・心臓肥大・糖尿・腎炎・高血圧などたくさんの病気を抱えてるうえにボケてます。

刻み食が必要な人にもタイプ*1があると思うんですが、おばあちゃんが何にあたるのかは不明。

ただ、喉を何度も詰まらせて、ものすごくゲェゲェ吐く日が続きました。

母が言うには「なんでも口に押し込むからよ!食いしん坊だからよ!」と。

確かにあまり噛まずに飲み込んでいるようだし、「熱いから気を付けてね?」と言っても口に突っ込みます。

「…熱くないのかな(-_-;)?」

 

食事を見守っていないと危ないし、声をかけてもゆっくり食事してくれないので、おかゆ・刻み食を出すことになったのでした。

 

基本的に他の家族に出す食事を刻んだり、とろみをつけたりしたものになります。

 

 

例1)豚丼・カボチャ煮・ところてん・みかん100%ジュース

豚丼・カボチャ煮・ところてん・みかん100%ジュース

豚丼・カボチャ煮・ところてん・みかん100%ジュース

豚丼
豚肉・玉ねぎは細かく刻んでとろみをつけてます。
白飯は軟飯(とろみのあるおかずがのっているので、おかゆより硬くしました。)

カボチャ煮
皮の部分は固いので一部はぎ取っています。
大好きなカボチャなので一気に口に押し込まないように、さらに4つ切りくらいにはさみを入れています。

ところてん
大好物です。
舌でつぶせる硬さですが、一気にすすると危ないので、すすっても大丈夫な長さ(約3センチくらい)にはさみを入れています。

ミカンジュース
糖度の高いものが基本的に好きですね。100%。
果物は血糖値が上がりやすいので注意が必要だと思います。
なんで、コップに半分。

例2)そうめん・おかゆ(豚肉トッピング)・すりリンゴ・お茶

そうめん・おかゆ(豚肉トッピング)・すりリンゴ・お茶

そうめん・おかゆ(豚肉トッピング)・すりリンゴ・お茶

そうめん
ところてんより細く、口の中でとらえにくい、または丸呑みすると思うので、さらに短く2センチくらいに切ってます。
トッピングは麺にまとわりつくと思うので刻みのみでとろみはつけていません。

おかゆ(豚肉トッピング)
ゆるめです。
よくやるんですが…面倒な時は具材が口の中で踊らないようにゆるめのご飯にトッピングします。そしたら刻むだけで済むので( ̄ー ̄)ニヤリ  

すりリンゴ
おろしてるだけです。
母は2センチぐらいの刻みにして提供することが多いのですが、私も試食してみて口の中で扱いにくかったので私はすりおろすようにしています。
果汁が感じられるせいかおばあちゃんも喜んでいるように見えますよ(*^^*)

お茶
年中麦茶です。
胃の調子を整えてくれる、食前に最適、かつノンカフェインですもんね。
ちなみに就寝前は父が山からとってきた手作りの柿の葉茶を毎日飲んでいます。

例3)わかめご飯・鳥の照り焼き・ところてん・お茶

わかめご飯・鳥の照り焼き・ところてん・お茶

わかめご飯・鳥の照り焼き・ところてん・お茶

わかめご飯
たぶん、これ、やっつけ飯です(>_<)
忙しかった時のやつ。
はずかしい😅
わかめご飯をおかゆにする際に人参も刻んで入れたという(-_-;)
鍋振るのが面倒くさかったんです。
おじいちゃんが胃がんの後にわかめが胃の中で引っかかるので注意と言われていました。だから、内臓のどこに張り付いても怖いので多少小さく切っています。

取りの照り焼き
レンチンの鳥照りを刻んだだけ。鳥照りはコラーゲンかなんかでとろみが元々ついてるから便利ですよね~♡

ところてん
定番ところてんにこの時旬のキュウリを小さく刻んでトッピング。
絡みつき系なんでとろみはつけてません。

お茶
無敵の麦茶(笑)

まとめ

基本的におかゆ乗せたり麺類に絡ませたりしてとろみをつける手間を省いてましたね(-_-;)

自分のおさらいになりました。

あと、刻み食を作ってていつも気になるのがわびしさ
刻んでしまうと原形をなくしてしまって、食べる楽しみが減ってしまうなぁと。

母は自分の責任・仕事だと言ってひたすら刻んでることが多いのですが…エサじゃないんだから…と思うわけです。(グチってごめんなさい)

それに、ただ刻んだだけだと口の中でバラバラになって味わわないままに胃の中に入るわけです。

だから、カボチャやジャガイモの類ははさみを入れても元の形に戻すとか、麺類も一律に刻まないとか、コロッケも刻んでおにぎりしますし(笑)

もっといい方法があるかもしれないけど、できることを無理なく続けられるようにしています。

ただ、ずっとこれがしんどい人は市販のものをたまに挟んでもいいと思います。
一番さけたいのが、心身の疲労、睡眠不足がストレスになること、高齢者に向けられてしまうこと。
すっごい大変なのもわかります。
うちも今朝からうんこ祭りでした!!
だから、大変な時は

  • 「たすけて!」「しんどい!」って叫ぶ
    保健師さんや包括支援センター/信頼できる身内に相談
  • 手間を省く
    →市販の介護食品を利用する。
    →介護用品をレンタルする(うちも月々300円で手すりを3台借りています)
    購入すると大きさや用途によりますが、工事することを考えたら安上がりかもしれません。1万円しないくらいであります。

 

このブログで少しでもプラスになる人がいたらうれしいです。

これにつきます。。。